フィンランドの教育2【この違和感は私だけ?5】

 

 

広告

  

フィンランドで無償化されているもの、たくさん

1. 義務教育(基礎教育)

  • 7歳から16歳までの児童生徒が対象
  • 教科書、給食、教材、遠隔地からの通学費
  • 個別指導や特別支援教育も無償

2. 高等教育

  • 国立大学、公立大学、専門大学
  • 学費、入学試験費用、教材
  • 学生生活費の一部を補助する奨学金制度も充実

3. その他

  • 就学前教育(プレスクール、幼稚園)
  • 職業訓練
  • 成人教育
  • 生涯学習

4. 無償化の背景

フィンランドの教育無償化には、以下の背景があります。

  • 教育格差の是正:経済状況に左右されず、すべての子どもが質の高い教育を受けられるようにするため
  • 人材育成:将来の競争力を担う人材を育成するため
  • 社会福祉:教育を受けることで、貧困の連鎖を断ち、社会全体の福祉向上を目指す

5. 無償化の効果

フィンランドの教育無償化は、以下の効果をもたらしています。

  • 教育格差の縮小:OECD諸国の中でも、教育格差が最も小さい国の1つ
  • 高い識字率:世界トップレベルの識字率を誇る
  • 高い教育到達度:OECD諸国の中でも、大学進学率や高等教育修了率が高い
  • 国際競争力の向上:教育を受けた人材が経済発展に貢献

 

OECD: https://data.oecd.org/eduresource/public-spending-on-education.htm

フィンランド教育省: https://www.oph.fi/fi/tietoa-meista/yhteystiedot

受験戦争に巻き込まれるストレスがない

過度な競争によるストレスは、いじめや不登校にもつながります。
落ちこぼれをつくらない、格差を広げない努力がとてもすばらしいです。

「自分も他人も尊重する」ことができる環境だから、民主主義が発展していて、人にやさしい環境ができあがっているようです。では民主主義を発展させるには?

私にできることはなんだろう?

調べたことを、これから書いていきます。

 

参考動画はマイケルムーアの「世界侵略のススメ!」です。

この違和感は私だけ?フィンランドの教育1

教育無償化のための憲法改正の必要はないと考えています。

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ