大学まで無償化は増税必須?(2/2)【この違和感は私だけ?24】
- 2024.09.05
- この違和感は私だけ?
- あみな, この違和感は私だけ?, れいわ新選組, 山本太郎, 山本太郎とおしゃべり会, 教育国債, 教育格差, 教育費完全無償化, 教育費無償化, 高等教育無償化
広告
広告
アイデアはとってもいいんだけど改憲が・・・
資源が少なくても人に投資して発展した北欧
景気が上がらないことに、国債を使うのならば、景気がよくなる見込みのある教育費にまず国債を使ってほしいと思いました。
もちろん使途不明金も、教育に使ってほしい。
それに寒さの厳しい北欧は資源が少なくても、人に投資をすることで経済成長しました。
今の日本には、経済活動の規制が多すぎるので、限られた資源の中でも、同じく人に投資することに効果があるのでは?と思います。
子供達や若い人たちの進路の不安だったり、子育て世代の預金の心配がなくなったらうれしいです。
国民一人当たりの借金が増える?
国債というと「国民一人当たりの借金がまた増える」という批判も聞くけれど、それはそういう扇動の仕方であって、
事実はそうではないということだそうです。
「君たちはまだ長いトンネルの中」という映画が、ちょうどそういったことを説明している映画です。
期間限定で無料なので、ぜひ見てみてほしいです。
この映画が無料なのは、「威風堂々」という、奨学金についての映画が公開された記念だそうです。
この漫画のテーマとも合っています!どんな内容なのか見てみたいと思っています。
自民党も同じ思いならぜひ、実現してほしいです。
改憲なしで。
税は、市場のお金の料を調整する時もある。
そのため、市場にお金が出回りすぎた場合には、物がなくなってしまうので、税金を上げて調整する必要がでてくるとも言っています。(それも法人税なので、個人からではない)
・景気の過熱時には地方法人税の増税などを実施する
山本太郎とおしゃべり会
参議院議員で、れいわ新選組代表の山本太郎氏は、全国各地を精力的にまわっていて、おしゃべり会では直接質問できました。
本当にそんなことが可能なのか?疑問があれば、直接聞いてみるとよいかもです。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
大学まで無償化は増税必須?(1/2)【この違和感は私だけ?23】 2024.08.31
-
次の記事
土地の価格上昇と格差【この違和感は私だけ?25】 2024.10.13