若者主催デモの懇親会の話④最終話

 

    

広告

広告

 

参加してとっても勉強になったので、みなさんにもぜひお伝えしたかったです。

システムを変えるための簡単なアクション

電力会社を変えることは、一度変えればいいだけなのでとても簡単です。
夏には電気が足りないと節電を呼びかけて電気代高騰していましたが、再エネ発電電気は、捨てるほど余っているそうです。
再エネ発電電力会社を使う人が増えれば、電気はお安くなっていくそうです。

それから、お金の流れを変えるというのは、すごくインパクトがあるようです。
みんながクールバンクにお金を預けていたら、大手メガバングも再エネ事業などに投資するようになっていくからです。

お金をかけずに牛肉を食べる回数や量を減らすのも簡単にできると聞きました。

もっと知りたいかたは、ぜひ以下をごらんください。

350Japan:今すぐ参加できる簡単アクション

https://350jp.org/

印象的だったのが私に教えてくれたこの方、私が質問していることを泣いて喜んでくださっていたこと。

それだけ、環境問題は余裕がある人がやっていると思われがちで、真剣に考える人が少ないのだそうです。環境問題って身近だし、若い人も積極的に行っているし、政治に比べてものすごく理解を得られやすいと思っていたので、とても意外でした。

私に教えてくださった方からの補足!

以下、マンガを描くのに当たって、教えてもらった補足です。
とても丁寧に教えていただいたので、ぜひみなさんも読んでみてほしいです!

①「人間活動による温暖化には疑う余地がない」というのがIPCCの発表です。つまりは、「人間活動により温室効果ガス排出量が増加していることが、温暖化の原因」です。

ここでややこしいのが温室効果ガス(GHG)とCO2はイコールではないということなんです。ただ、 GHGの約7割がCO2であること、その他GHGの構成比(メタンや一酸化二窒素など)は、CO2換算ベースで算出されていることなどからも、「CO2削減が大切」という話になっています。

参考:地球温暖化原因は人間の活動

国連IPCCが報告書

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/65388.html

【そもそも解説】本当に人間のせい?温暖化対策しないと何が起きる?

https://www.asahi.com/articles/ASQ9F42SQQ9FDIFI00B.html

温室効果ガス総排出量に占めるガス別排出量

https://www.jccca.org/download/13267?parent=chart&chart_slug=&photogallery_slug=&keyword=#search

実際のところ、(個人が意識して)日々の行動を変えることはとても大切なのですが、個人ができる環境配慮行動に収斂してしまうことで、社会の変化(システムチェンジ)が起こしづらくなってしまうことに繋がる問題点が指摘されています。それもあり、私たちは、マイボトル、マイバッグ、プラスチックを〜、などの個人の日常の行動にはあまり言及せず、社会の変化につながるアクションとして、下記のような取り組みをおすすめしています。なお、この問題点については、江守正多さんの記事*にとてもわかりやすくまとめられているので、ぜひご一読ください!

= = = = =

*「なぜ日本人は気候変動問題に無関心なのか?」

4.必要な「行動」とは何か

個人に必要な行動としてより本質的なのは,自身の生活で発生するCO2をこまめに減らすことよりも,システムの変化を後押しするための意見表明,投票行動,消費行動における選択,地域社会での取り組みへの参加などである。

個人の環境配慮行動については,自身の意見と生活を整合させるためといった意味もあろうから否定するつもりはないし,社会に対するメッセージであるという意識を持って環境配慮行動をとるならば,なお良いだろう。しかしいずれにせよ,気候変動問題に関心を持った人々が,個人の環境配慮行動をとることで「自分に応分の負担をした」と思って満足して終わりにしてしまう状況は望ましくない。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/83aba01a3b3e7aca73735384bcffc15afd8935d4

最後に

最後に、お待たせしたことをお詫び申し上げます。
秋の大学の課題に打ち込んでいたのと、こちらの懇親会で知り合った方に確認をとったり、少しは環境についても勉強したりして、落とし込むのに時間がかかってしまいました。

ここでご紹介したことは、ほんの一部です。ぜひ、詳しく知りたいかたは、

350 や Fridays for futureなどのサイトをごらんください!

350

https://350jp.org/

Fridays for future

https://fridaysforfuture.jp/

それから、この機会をくださった知人の議員さんにも感謝です。いつもありがとうございます。

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ